昭和の41年4月〜昭和45年3月までの山の写真等を記録として掲載する。当時は、キスリングといって、横に広がっている大きな
ザックにおよそ30kgを超すような大きな荷物を入れ歩いていた。しかも、まともな山道を歩くのならいざ知らず、道なき道を
地図だけを頼りに歩くいわゆる「ヤブコギ」であった。ネガフィルムやスライドのマウントを整理してデジタル化を行い、ここに
記録としてアップしていく予定である。
大凡、40年前の山の様子を見るのも興味深いものである。
1 | 谷川岳周辺 | |
2 | 奥利根の山縦走@(巻機山,小沢岳,越後沢山,本谷山,丹後山,大水上山,荒沢岳) | (昭和44年) |
3 | 奥利根縦走A(丹後山−大水上山−藤原山−平ヶ岳−大白沢山−景鶴山) | (昭和42年) |
4 | 那須朝日岳(厳冬期) | (昭和44年) |
5 | 朝日連峰縦走 ・ 飯豊連峰縦走 | (昭和43年) |
6 | 平標山(12月) | (昭和47年) |
7 | 袈裟丸山(4月) | (昭和44年) |
8 | 北岳(9月) | (昭和45年) |
9 | 足尾縦走(庚申山−日光白根山) | (昭和43年) |
10 | 越後駒ケ岳−中ノ岳−兎岳−荒沢岳−尾瀬 | (昭和41年) |
11 | 三国峠−平標山−谷川岳−蓬峠(8月) | (昭和44年) |
12 |
● 古いネガ等が見つかり、フィルムスキャナでスキャンでき次第、UPしていく予定です。
丹後から尾瀬までの記録