今年のメインである白馬岳登山である。
栂池高原までは、関越道ー上信道ーオリンピック道路のルートで来たら、4時間弱で到着した。前日に栂池高原に泊まり、朝、猿倉まで車で送ってもらった。
今回の登山は、梅雨明けをねらってこの時期に設定したが、これがピッタシ当たって、大変天気に恵まれすばらしい山行であった。
白馬山荘の方が、「今年一番良い天気だ」と話されていた。山荘からの眺望はすばらしく、圧倒されるほどであった。
剣岳、別山、大汝山、雄山、白山、槍ヶ岳、穂高山、鹿島槍、五竜、唐松、鑓ヶ岳、杓子、中央アルプス、南アルプス、富士山、八ヶ岳、浅間山・・・・・・あげればきりがない。
また、夜はガスっていて星が見えなかったが、朝方、3時頃起きて空を見上げると満点の星空であった、天の川、流れ星も見え、大変すばらしかった。
黒部、富山の街と思われる灯りも見えた。
そして、今回は、雷鳥を2回も見ることが出来た。二度目の時は、ヒナを親が自分の身体で守っている所であり、ガスが出てくるとヒナが歩き始めたのであった。
花では、コマクサの群落、チングルマの群落、そのほかたくさんの花が咲く「お花畑」はすばらしかった。やはり、この時期は花を見るには最高だ。
7月30日
猿倉(5:45)ー(6:48)白馬尻小屋(7:14)ー(9:51)葱平ー頂上小屋(11:56)ー(12:35)白馬山荘
7月31日
白馬山荘(06:11)ー(06:34)白馬岳山頂(06:47)ー(07:32)三国境ー(08:19)小蓮華山(08:32)ー(10:15)白馬大池(10:36)
ー(11:08)乗鞍岳ー(12:00)天狗原ー(13:25)栂池山荘(13:54)ー<栂池自然園一周>=栂池パノラマウエイ=(16:47)栂池高原
2012年7月30日 05時30分着 猿倉にて、登山カード記入、トイレをすまし出発。高いところにガスが かかっており天気が心配だ。 05時45分出発。 |
|
05時55分 途中、花がたくさん咲いていてそのたびに写真を撮っていると 時間もかかる。 |
|
06時22分 タマガワホトトギス |
|
06時27分 サンカヨウの実 |
|
07時30分 レイジンソウ |
|
06時33分 オオバミゾホオズキ |
|
06時38分 ミソガワソウ |
|
06時52分 白馬尻小屋到着 |
|
白馬尻小屋からこれから登る雪渓を見る ここで朝食をとる |
|
07時22分 キヌガサソウ |
|
白馬尻小屋を出て間もなく雪渓に出合う(7:30) 6本爪のアイゼンをはく ここから、約1時間50分ほど雪渓上を歩く。 |
|
07時46分 冷たい空気となま暖かい空気が同時に 吹き付けてくる |
|
08時12分 落ちてきた石が所々にあった |
|
08時20分 雪渓が終わりアイゼンを脱いだのが9時20分 |
|
09時30分 ミヤマキンポウゲ シナノキンバイと似ているが、葉っぱが違う |
|
09時31分 イワオウギ |
|
09時35分 クルマユリ |
|
09時35分 |
|
09時40分 |
|
09時44分 |
|
10時09分 ミヤマガラシ |
|
10時28分 このコースで唯一雪渓をトラバースする |
|
10時29分 ミヤマクワガタ |
|
10時32分 ハクサンイチゲ |
|
10時09分 シナノキンバイ |
|
10時49分 ベニバナイチゴ |
|
10時58分 タカネシュロソウ |
|
11時01分 ハクサンフウロとイワオウギ |
|
11時02分 ジャコウソウ |
|
11時03分 ミネウスユキソウ |
|
11時03分 ハクサントリカブト |
|
11時09分 ライチョウ(雷鳥) |
|
11時13分 ミヤマアカバナ |
|
11時15分 お花畑 |
|
11時16分 シロウマタンポポ? ミヤマタンポポ? |
|
11時22分 オオヒョウタンボク |
|
11時30分 クチバシシオガマ |
|
11時31分 ムシトリスミレ |
|
11時31分 ハクサンフウロ |
|
11時33分 オタカラコウ? |
|
11時40分 ナナカマド |
|
11時41分 イワカガミ |
|
11時42分 アオノツガザクラ |
|
11時49分 ミヤマオダマキ |
|
11時51分 ホソバツメクサ |
|
11時55分 ウルップソウ |
|
11時56分 やっと、村営の頂上宿舎に着く |
|
12時56分 | |
12時01分 立山に登ったときに見た「イワヒバリ」 近くによってもあまり逃げない ウルップソウとイワヒバリ |
|
12時06分 タカネヨモギ |
|
12時07分 今夜の宿となる「白馬山荘」が目の前に近づく |
|
12時09分 ミヤマダイコンソウ |
|
12時11分 タカネツメクサ |
|
12時16分 イブキトラノオ? |
|
12時19分 今夜の宿となる「白馬山荘」が目の前に近づく |
|
12時22分 ウサギギク と タカネツメクサ |
|
12時29分 ミヤマクワガタ |
|
12時30分 コマクサ |
|
12時34分 村営の頂上小屋を見る |
|
14時56分 タカネシオガマ |
|
12時31分 ついに白馬山荘に到着 この日は天気が悪く、雨が降り始めてきた 私たちのあとから登ってきた人たちは、雷雨に降られたとの ことであった。 |
|
18時20分 雨はやんだが、ガスっている中、太陽が沈む瞬間 を見ようと、みな外へ出ていた。 そんな中、雷鳥がみつかったので写真を撮った。 この親の身体の下に、4羽のヒナが隠れている |
|
18時25分 18時44分頃が、日没であったが、ガスが切れずに きれいな太陽は見られなかった。 |
|
7月31日 04時44分 日の出を見ようと朝早く起き外に出る。 大変よく晴れ渡り、山という山が全て見えた? 04時51分 東の空が赤く染まってきた。 |
|
04時57分 太陽が顔を出した。 |
|
04時58分 八ヶ岳と富士山 手前に美ヶ原 |
|
04時58分 立山連峰(三角形をした剣岳) その左に別山、立山と連なる |
|
05時05分 朝日を受けた杓子岳・鑓ヶ岳 |
|
05時07分 (右より)剣岳、別山、大汝山、雄山 |
|
6時11分頃、山草を出発 06時17分 しばらく登ったところで山荘を見る 目の前には剣岳がきれいに見えた 剣岳の右後方にうすく見えるのが白山と思われる |
|
06時21分 手前左端が杓子だけ、その奥、中央に鑓ヶ岳 奥に、槍ヶ岳と穂高連峰 |
|
06時40分 奥信州の山 左より、焼山、火打山、妙高山、高妻山 |
|
06時53分 ツクモグサの咲き終わり |
|
06時55分 イワベンケイ |
|
イワギキョウ 花に毛が生えているものがチシマギキョウ |
|
06時58分 小蓮華山 奥に焼山、火打山、妙高山、高妻山が見える |
|
06時59分 ミヤマアズマギク |
|
07時05分 朝日岳方面 |
|
07時15分 タカネヤハズハハコ (タカネウスユキソウ) |
|
07時19分 チシマギキョウ |
|
07時21分 ミヤマキンバイ と ハクサンイチゲ |
|
07時23分 ミヤマダイモンジソウ |
|
07時32分 三国境付近が、コマクサの群落だった。 これほど多くのコマクサは見たことがなかった (コマクサの群落) |
|
07時58分 白馬岳(右端)から左に、杓子岳、鑓ヶ岳、 鹿島槍ヶ岳 |
|
08時03分 これから向かう小蓮華山 |
|
08時06分 鑓ヶ岳と鹿島槍ヶ岳の間に槍ヶ岳と穂高岳が見える |
|
08時10分 白馬岳、杓子岳、鑓ヶ岳、五竜岳、鹿島槍ケ岳 |
|
08時18分 ムカゴトラノオ |
|
08:19 小蓮華山頂 遠くに白馬岳が見える |
|
08時20分 小蓮華山から白馬大池を見る |
|
08時22分 小蓮華山頂から・・・ 右端が杓子と重なって鑓ヶ岳、 その奥に五竜岳と鹿島槍ヶ岳 |
|
08時41分 チングルマと白馬岳、杓子岳、鑓ヶ岳 |
|
08時46分 チングルマ |
|
08時46分 チングルマ |
|
08時50分 白馬岳(右端)と杓子岳そして重なって鑓ヶ岳 |
|
09時17分 下ってきた道を振り返る(小蓮華山が見える) 「坂の上の雲」というドラマのエンディングに出てきた 場所が、このあたりと思われる。 大変、歩くのに気持ちの良いコースである |
|
09時37分 ゴゼンタチバナ |
|
09時41分 遙か下に、白馬大池が見える |
|
09時45分 ハクサンシャクナゲ |
|
09時57分 コマクサ |
|
10時00分 イワイチョウ |
|
10時11分 ハクサンコザクラ ほとんど、白馬大池の近くである。 |
|
白馬大池 (10:15〜10:36) ここから、乗鞍岳までの登り道は大きな石がごろごろ しているところを登っていく。 |
|
11:44 乗鞍岳からの天狗原までの下りは、とんでもない 道だった このように、大きな石がゴロゴロしており、非常に 歩きづらい道となっている。 |
|
12時02分 天狗原に出た ワタスゲ |
|
12時04分 ワタスゲ と ヒオウギアヤメ |
|
14時57分 栂池山荘に下り、一休みした後、自然園を一回りする 一番奥の展望台に行ってみると、昨日登った大雪渓が 目の前に見えた ここから、パノラマウエイで栂池に下り(16:47)、 この日も、栂池高原で一泊する |
|
8月1日 朝、もう一度山を見るために、リフトの駅まで行った見る 06時38分 大雪渓の上部が見え、雪渓をトラバースするところが画面の 中央部に見える |
|
09時27分 白馬三山と小蓮華山が全て見える。 右から、小蓮華山、白馬岳、杓子だけ、鑓ヶ岳 |
|
09時47分 白馬三山と小蓮華山が全て見える。 右から、小蓮華山、白馬岳、杓子だけ、鑓ヶ岳 |
|
10時16分 白馬岳から小蓮華山、乗鞍岳・・・・と、 昨日歩いた山が全て見えた。 |