伊豆ケ岳 − 子の権現 平成22年(2010年)4月25日
正丸駅(9:20)−(11:10)伊豆ケ岳(11:45)−高畠山(12:39)−天目指峠(13:15)−(14:05)子の権現 |
伊豆ケ岳は奥武蔵の銀座通りと言われるほどハイカーに人気がある。標高851mであるが、頂上へ 向かう岩場など楽しめる山である。 正丸駅に車を置く。(駐車料金必要) 何組かの登山客がおり、一緒に歩き始めたが正丸峠方面へ 行く登山者もいた。おそらく、正丸峠を経由して伊豆ケ岳に行くものと思われる。私たちは、安産 地蔵尊を過ぎたあたりから、左折し直接伊豆ケ岳に登るルートをとった。伊豆ケ岳の直前は、岩場 を迂回する女坂と、直登する男坂に分かれていたが、私たちは男坂を登った。岩場となっていて、 鎖が何本か設置されているので大して危険なことはない。 頂上へは、正丸駅を出発してから1時間50分かかって着いた。かなり大勢の人がおり、子供達の団 体も来ていた。 昼食をとり、子の権現を目指して出発した。(伊豆ケ岳から子の権現までは多少登山客も減ってい たように感じた) 高畠山を経て天目指峠を通過し子の権現に着いたのは、伊豆が岳を出てから2時間20分たった 14:05分であった。上り下りの多い山道であった。 |
ムラサキケマン? | |
男坂の鎖場 | |
伊豆ケ岳山頂 | 伊豆ケ岳山頂 |
関東ふれあいの道 | |
天目指峠 | 子の権現直前の桜 |
ミヤマエンレイソウ | ヤマブキ |
ワサビ |