池ノ平湿原 (湯ノ丸高峯自然休養林) 平成21年(2009年)8月9日
湯ノ丸山に登りそのあと池ノ平に回ってみようという予定であった。しかし、天気があまり良く なかったので、湯ノ丸山はあきらめて池ノ平に行ってみることにした。 地蔵峠から、シャトルバスが出ていてそれに乗ることにした。バスを降りてさっそく歩き始める。 この池ノ平は始めてきたわけだが、これほど多くの花が咲いていたことにびっくりした。池ノ平 湿原を木道に沿ってゆっくり歩くとマツムシソウ、アヤメ、ヤナギランなどが群生しているのが 見られる。道なりに進んでいくとしばらくして三方ケ峰に登る。そこではコマクサが見られ遠く には富士山も雲の間から見えた。大変気持ちの良い場所でありここで昼食をとることにした。 そのあとは、再び、湿原におり、ゆっくりと花を眺めてきた。そして帰りは、湯ノ丸高峰林道を 歩いて地蔵峠まで行くことにした。めったに人が歩いてはおらず、一人か二人に追い越されたく らいでありその他ほとんど人には会わなかった。 その道では、ヤマホタルブクロやヤマオダマキそしてヨツバヒヨドリとアサギマダラとの組み合 わせなど大変良いものを見ることが出来、歩いた価値があったという思いでいっぱいである。 |
湯の丸高原:地蔵峠−(シャトルバス)−池ノ平駐車場−池ノ平湿原−三方ヶ峰−池ノ平湿原−(徒歩)−地蔵峠 |
クサフジ | |
ミヤマニガイチゴ | |
ボタンヅル | |
カラマツ | |
アキノキリンソウ | |
トモエシオガマ | |
ノアザミ | |
ヤマハハコ | |
マツムシソウ | |
ナデシコ | |
マルバタケブキ | |
八ヶ岳方面 | |
ツリガネニンジン | |
マルバタケブキ | |
カラマツソウ | |
クルマユリ | |
ヨツバヒヨドリ | |
ヤマブキショウマ | |
ハクサンフウロ | |
ニッコウキスゲ | |
ヤナギラン | |
アヤメ | |
イブキジャコウソウ | |
ウスユキソウ | |
クガイソウ | |
ヒョウモンチョウ | |
ホソバノキソチドリ | |
コナアカミゴケ | |
ウツボグサ | |
ツガザクラの実 | |
富士山 | |
コマクサ | |
イワインチン/イワカガミ | |
コキンレイカ | |
おとぎの森から | |
ホソバノキソチドリ | |
モウセンゴケ | |
ウスユキソウ | |
ムラサキタケネアオヤギソウ | |
ウメバチソウ | |
イワカガミ | |
ワレモコウ | |
ヤナギラン | |
ツリガネニンジン | |
ヤマブキショウマ | |
クルマユリ | |
![]() |
|
ヤマオダマキ | |
ホタルブクロ | |
シシウド | |
ノリウツギ | |
ベニバナイチヤクソウ | |
ヨツバヒヨドリ/アサギマダラ | |
ヨツバヒヨドリ/アサギマダラ | |
ヤマウド | |
ヨツバヒヨドリ/アサギマダラ | |
マタタビ | |
湯ノ丸山 | |
ウツボグサ | |
ハナイカリ | |
ヨツバヒヨドリ | |
リョウブ |