八甲田山という山はない。複数火山の総称だそうだ。北八甲田と南八甲田に分類され、その最高峰が大岳である。 この地域一体には湿原が多く、毛無岱など尾瀬を思わせ大変素晴しい。
田茂萢湿原 朝はどんよりとした曇り空、風はあり寒くて先行き心配であった | 赤倉岳の切れ落ちた断崖 |
赤倉岳より井戸岳を見る | 赤倉岳の標識 しかし、山頂という感じはしない |
井戸岳火口 奥に大岳が見える 今いる所が井戸岳頂上? | 火口壁の向こうに高田大岳(左)と小岳が見える |
火口壁の周りを大岳目指して歩く |
井戸岳を下る途中、大岳が目の前に見える |
井戸岳と大岳の鞍部にある大岳避難小屋 | 井戸岳と大岳の鞍部にある大岳避難小屋 トイレもあり立派な小屋である |
井戸岳の南面 |
大岳山頂 後は青森市と青森湾か? |
上毛無岱から見た右から大岳、井戸岳、チョット奥に赤倉岳 | 下毛無岱湿原 標高差から上毛無岱、下毛無岱といわれている |
下毛無岱湿原 標高差から上毛無岱、下毛無岱といわれている | 下毛無岱湿原 標高差から上毛無岱、下毛無岱といわれている |
下毛無岱湿原 | 下毛無岱湿原 右が大岳、左が井戸岳 |